フィールサイクル 新宿店 に行ってみた
今年10月オープンのフィールサイクル 新宿店に行ってみました!
「新宿店」、これは私がずっと待ち続けていた店舗になります。
去年に池袋店のマンスリー会員として登録して以来、「池袋ちょい遠いなぁ」「通勤経路じゃないなぁ」「あーあ、新宿にあったらなぁ」と、ずーっとずーっとボヤいていたのですが、ついに!フィールサイクル 新宿店の登場です。いやでも期待度上がります!さてさて、登録先を新宿店に変えるべきかどうか、まずは行ってみなければなりません。
スタジオ検索によれば、新宿三丁目のE9からすぐ、ということなので、何も考えずに新宿三丁目で下りました(都営新宿線)。ところが、E9出口?そんなものはすぐには無い様子。あれれ?結構遠いか、、、、?むむむ、結構歩いたぞ。新宿副都心線からならスグだったわけか。これまでの都内のフィールサイクルの駅近の感覚からすると、この徒歩感はありえないな。丸の内線や都営新宿ならいざしらず、副都心線かぁ、、、使わんなぁ。
と、E9出口、出てみました。
な、なんと!なんだよ、これ、新宿南口じゃん!(´・ω・`)
てなわけで、新宿から行くのが正解ですね。スマホでフィールサイクルのサイトから小さい画面で確認している限り全く気付いていなかったわけですが、もっとマップをひいて見ていればこんなことにはならなかったですね。フィールサイクルとしては徒歩1分をアピールしたかったのでしょうか、、、改札から歩いたことを考えると、間違いなく新宿南口からの方が早いです。まぁ、新宿三丁目とかいう中途半端な場所よりも、新宿の方が近いということがわかっただけでも、良かったと思います。新宿の方が断然使いいいです。
フィールサイクルとはあまり関係のないところの話が多くなりましたが、いよいよ店内の様子です。
その前に、入口!
ビルにフィールサイクルの看板があるから、E9出口を出てそのままビル正面のエレベータに向かうと、地下に行けません。エレベータ付近にはいろんな声掛けがあって、エレベータのボタンを押せずに固まっていると、かなり気まずいです、、、。気を取り直して、右手に外周すると、明るい感じであっけなく入口があります。これも新宿仕様ですかね。周りの環境はカナリの歓楽街なので、負けじとアピールしているのでしょうか。他の店舗は黒字にフィールサイクルの白文字といったシックに決まっているのですが。新宿の入り口は、真っ白な明るい感じです。
受付を済ませて、おなじみの「お水」と「ウェア」を頼みましたが、ここでも現金決済です。会員カードでの決済は池袋しかないというのは、相変わらず残念なところです。
ロッカールームの入り口は途中まで男女兼用なので、うっかり間違えて真っ直ぐ行ってしまうと女子用に突入してしまうので気を付けなければなりません(つか間違えそうになったのは私だけ?)。ロッカールーム自体は、やはり狭い。まるで、銀座一丁目店並み、といったところです。ですが、銀座一丁目店より救いなのは、椅子があることです。かなりギリギリの大きさの小ぶりなものですが、これは助かります。ロッカー自体は鍵ではなく、暗証番号式ですね。それと、男子には(特に私には)そんなに必要のないドレッサーですが、これはテーブルが異様に小さかったですね。おそらく群抜いて一番小さいと思います。ドライヤーが置ける程度の幅しかありません。あと、何故か携帯が圏外になってしまいます。これは結構なショックでした。なので、バイク番号を忘れてしまった時は、受付までいかないとなりませんね。
スタジオは、鏡無しですが、照明の配置などが、かなりオシャレになっていると思います。鏡が無いと、それだけ真っ黒な感じになるわけですが、それをうまく生かした照明の使い方ができていて、本当にクラブにいるような感覚になります。他の店舗も鏡無しのところはありますが、ここまでの洗練さはなかったように思います。また、当然ですが、あらゆるものが新品で新しく、匂いがもう新品のにおいで心地いいです。サドルもちょっとタイプの違うものなのか、かなり気持ちいい仕様になっています。
レッスン自体は変わりありませんが、「このレッスン初めての方」で大半の方が手を挙げていたので、もしかしたら新宿店で始めた方が多いのではないか、という印象です。あと、男子率が極めて低いですね。私が行った時は3人しかいませんでした。
レッスンが終わったあとのシャワーですが、これが凄まじい水圧!水圧がないとホント寂しい限りですが、新宿店ではそんな懸念とは無縁です。むしろ強すぎるくらいです。私はこの水圧が好きです。
さて、総評として、池袋から新宿に登録を変更するか否か?ですが、今のところ、残念ながら「否」でした。新宿南口から近いとはいえ、他店に比べては多少歩くし、またレンタルや水が現金決済というのも理由です。あと、新宿店の周りに手軽なカフェがないことも個人的には辛いところで、仕事を早めに切り上げたり、仕事の合間に来ることを考えた場合、「早く着きすぎたなぁ、ちょっとだけでも作業するか」とカフェに入れることが重要です。池袋店ではそれらを全て叶えてくれます。
もっと規模が大きい新宿2号店とかできてくれたらいいなぁ、なんて思いますが、難しいだろうなぁ。。。
最近のコメント