フィールサイクルでうっかり着替えを忘れてしまった時の対策
始めに断っておきますが、今回の対策はあまり好ましいものではありません。が、フィールサイクルの予約をせっかくしたのに、そしてせっかく仕事を早く切り上げて、頑張って時間ぎりぎりにレッスンに間に合ったというのに、、、
「着替え忘れた!」
という衝撃の悲劇に見舞われた場合の苦肉の策です。
先日のレッスンで有効であることを確認しましたので、お伝えしておきます。
まぁ、簡単なことです。
最悪、「ノーパン」 すればいいのです。
着替え忘れるにも、色々パターンがあります。
パターン1:電車で向かっている最中に忘れたことに気づいた場合。
このパターンの場合は、私の場合は大抵「JR駅改札内のユニクロで1000円セット(Tシャツ、靴下、パンツ)を買う」で、通していました。そのおかげで、家には似たような下着がどんどん増えていくことに、、、汗。
パターン2:更衣室で忘れたことに始めて気付いた場合
または、パターン1で時間に全く余裕がなかった場合も同義ですね。時間が無いのだから、まずはチェックインが優先されます。そして更衣室まで突入してしまいます。行く途中でコンビニやキオスクがあれば、パンツくらい買いたいと思いますが、池袋の場合、その最短経路にはコンビニは無く、またキオスクにも売ってません。5分ほど道を逸れればコンビニには行けるのですが、それさえも惜しい(時間がない!)ということは、ままあるものです。
さて、先日のレッスンでは、まさしく「わかっていながら更衣室に突入!」です。
もっと言えば、去年のレッスンでも全く同じ状況で突入した経験があり、汗まみれのパンツと靴下をそのまま履いたまま帰ったのでした。その嫌な感覚をまた味わなければならないのか、という覚悟はありつつも、最短経路中にコンビニやキオスクで売っていないか、わずかの期待しながら裏切られ続け、そのままあえなく突入です。
でも、この時、気付いたのです。「ノーパン」すれば、全て解決することを!(核爆)
・ノーパンすれば、パンツがびしょぬれにならない
・靴下も、汗が気持ち悪ければフィールサイクルで買ったものをレッスンか着替えのどちらかに使えばいい
・当然トレーニングウェアは借りればいい
そしてノーパンの履き心地ですが、、、悪くない!
ちょっと更衣室で着替える時に、「何おまえ、ノーパン?」的な感じで見られるのかもしれないところだけが問題なくらいです。一旦レッスン始まってしまえば、ノーパンであることは完全に忘れます、、、。
こんな話題で、こんなに書いてしまって申し訳ございません。
レンタルウェアでノーパンだなんて、ちょっと迷惑な感じもするので、ほんとに「いざ」という時だけにしてほしいと思います。
最近のコメント