フィールサイクルを賢く使ってみよう(ペットボトル編)
フィールサイクルにマンスリー登録してからというもの、暇があれば予約枠を閲覧して予約できるチャンスを狙っている、そんな状態に陥っています。
最初は銀座で登録して、レンタルウェアも水も気にせずに利用しまくろうと思っていたのですが、今は池袋店にして大正解だったと思っています(とはいえ、まだ他の店舗に行っていないので、そう言い切るのも難かもしれませんが)。
なぜなら、まず、池袋店では仮に満員状態なレッスンの後でも、ほとんど待ち時間なしで、あるいは1、2人待つだけでシャワーに入れること(これは男子の場合だけかもしれないけれど)。池袋店は一番大きい店舗だと聞いているので、それでこれだけの混みようであれば、もし銀座店にしていたら、どれだけシャワーを待たないといけないか、どれだけロッカールームが窮屈か、なんとなく想像できます(何度も言いますが、銀座店は行ったことないので、言い切れはしないのですが)。
そして次に、一番大きいのは、予約が取りやすいということ。少なくとも、銀座店と比べると格段に取りやすい。ここらへんで取りたいなーと思ったところには、当日でなければ大体取れるということは重要なことです。好奇心で、「銀座店だったらどうかなー」と思って確認してみると、あらま、ほとんど灰色(予約で埋まっている)。
店舗の広さといい、予約の取りやすさといい、あとついでに会費も安い池袋店は、非常に使いやすい店舗だと思っています。
さて、一つだけデメリットして、レンタルウェアとペットボトルの水が有料になってしまうこと、これが銀座店と比べて負けているところです。毎回チャリンチャリンされるのは、安いと思っていても少々残念に思うところ。やっと本題に入りますが、今回の記事は、そのうちの水に関して考察してみたことを書きたいと思います。
水。一昔前(少年時代)は、買うなんてとんでもないと思っていた水ですが、今やジュースと同じ値段で普通に買ってしまう感覚。フィールサイクルでも、500mlのボトルを100円で買えるのだから、そこらの自販機やコンビニで買うよりかは安いわけです。それでいいや、と実際思っていたのですが、やっぱり所詮水は水。しかもフィールサイクルで買える水は、常温の水。冷えている価値は無しで、100円なわけだから、冷静に考えると意外と高いような気がしてきました。
もちろん、レッスンで勧められるのは、常温の水です。冷えている水は、かえって体に(脂肪燃焼に)よくありません。常温の水でいいのであれば、スーパーでまとめ買いして家に置いておいてそれを持ってくるのでいいのではないか、それなら確かに100円を切る値段で調達できそうだ、と最初はそのように思いました。
しかし、しかしです。ここで、ラクシアから言われたことを思い出すことになります。
「水は、1日大体、1リットルは摂取してくださいね~」
ラクシアでは、そんなことを毎回言われちゃいます。私は、「いや~、水なんて、とっても500mlくらいなんですけどねー」というと、「絶対に1リットルは取ってくださいよ~」と言われてしまいます。なので、今では、のどが乾いたら、とりあえず水の500mlを買って飲むようにして、食堂とかではコップに水を入れて飲み干すようにして、家でも水を飲むようにして、トータルで1リットルくらいになるようにしています。
ラクシアの件だけで、そうなっています。ここに、フィールサイクルのレッスンがある日はどうなるか。仮に、500mlのペットボトルを買い込んだとして、それで賄うことを考えると、バッグに2本のペットボトルを持って出かけないといけないわけです。1本だけ持って行くと、いずれもう一本買うか、結局フィールサイクルで買うかしないといけなくなってしまうわけです。
さて、困った。なんかいい方法はないか。例えば、水筒とか使ってなんとかならないか。でも水筒使ったとしても、初めに1リットルの水をいれていかないとならないわけで、重くてがさばるという状況はあまりかわりません。そんな感じで色々検索してみると、、、
こんなものを発見いたしました。こ、これは救世主かもしれない。
この水筒を持っていれば、飲みたいときに水道水を入れて飲める。飲み切ったとしても、フィールサイクルにいった時に更衣室で水を入れ直せばOK。飲み干せば、重さは水筒分のみ。大きさもペットボトル2本分も必要なく、水筒1本分だけあればいい。飲み口も、フィルターがあるわりには飲みやすいらしい(つまり運動しながらでも普通に飲めるはず)。水にかかるコストもほとんどタダ。しかも常温。この水筒で、ほとんど問題が解決してしまうのです。
ちょっと高いですが、楽天なら少し安めで購入できたので、ポイント使ってポチりました。
実際に使用してみて、現実とのギャップがあれば、また報告しようかと思いますが、まずは試してみてもいいのではないでしょうか。
![]() コーラも透明に出来る強力なフィルターボトル!【送料無料】『ろ過機能付きボトル OKO (オコ) … |
次は、ウェアに関して考察してみたいと思います。
[…] 水と言えば、以前、濾過フィルター付きボトルを紹介しましたが、なかなかそちらに移行できませんね。買ってはいるんですけれど、なんか面倒で。結局、安直にフィールサイクルの受付で買ってしまっています。でも、楽天とかで調べると、48本でとんでもなく安く売っているんですね。卸で買わなくても、楽天で買ってさばくだけでも、全然儲かってしまう、、、みたいな。 […]